「お帰りモネ」のロケ地
今週の月曜日(5月31日)、天気が良かったのでNHK朝ドラ「おかえりモネ」のロケ地となった登米市に出掛けた。
主なロケ地は宮城の明治村と言われる登米町内と少し離れた長沼フ―トピア公園。
写真と動画でスライドショーを作ってYOUTUBEに公開した。
動画はカメラの動画機能を使って手持ち撮影したが、歩きながらでは画面が揺れて見づらさは否めない。まだまだ練習が必要だ。
今週の月曜日(5月31日)、天気が良かったのでNHK朝ドラ「おかえりモネ」のロケ地となった登米市に出掛けた。
主なロケ地は宮城の明治村と言われる登米町内と少し離れた長沼フ―トピア公園。
写真と動画でスライドショーを作ってYOUTUBEに公開した。
動画はカメラの動画機能を使って手持ち撮影したが、歩きながらでは画面が揺れて見づらさは否めない。まだまだ練習が必要だ。
サブーーーイッ!!
天気もパッとしないし、午後から映画を見に行った。 『武士の一分』
いつもガラガラの館内も今日はセンターラインはほぼ満席だった。 「キムタク人気」に日曜日、出かけるには寒い天候と条件がそろったのだろう。 こんな日もないことにはシネコンも成り立たないだろうから少し安心した。
ストーリーは明快で小生も悩むことなく鑑賞できた。 キムタクはほとんど出ヅッパリで、現代風な雰囲気をそこはかとなく漂わせながらの名演だったように思う。
人が入っている割には館内は寒く、膝頭からすねの辺りがサワサワして水洟が出てきた。 変にすすると「もー泣いている」と勘違いされそうで我慢していた。 それほど泣かされることもなかったので、終了してからトイレで思いっきり洟をかんだ。
最近「邦画」が元気らしい。 好ましいことである。
最近のコメント