熊本県に突入
昨夜は皆既月食の撮影に挑戦し、皆既になるのを待って8時から始まる高千穂神楽の鑑賞に向かった。
演目は天の岩戸の物語。
今朝はゆっくりと起きて阿蘇の麓を通って熊本城に向かった。熊本城は今回の旅で是非立ち寄りたかったところである。いまだ熊本地震で壊れた部分の復旧工事が行われてた。
修学旅行や団体旅行のバスがズラーッと並び、コロナどこ吹く風の感があった。
雲一つない晴天で暑さに参るほど。
熊本城を出て途中の温泉で汗を流し、16:20に宇土御輿来(おこしき)海岸に着いた。
ここは干潟と夕日で有名なところで、11年前は大雨に祟られたが今回は文句の付けようがない撮影好条件!
夕暮れから日没まで存分に撮影できた。(大満足!!)
今夜は撮影地にほど近い「道の駅宇土マリーナ」に泊まっている。
明日は「九州外周走破完成」に向けてさらに南に走る予定である。
« 一日高千穂町民に | トップページ | 遂に鹿児島県入りを果たした »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 21時間の船旅を終えて無事帰宅(11月19日)(2022.11.20)
- 帰路を急ぐ(2022.11.16)
- 遂に「列島周遊」完成!!!(2022.11.15)
- 四国で絶対撮りたかった写真(2022.11.14)
- 九州から四国へ!(2022.11.13)
コメント