九州から四国へ!
昨夜の雨は大したことなく今朝は雲も明るく所どころ青空も見えていた。
久留米から高速道を使って佐賀関に出、フェリーで四国の佐多岬に渡った。
高速道路は阿蘇の北側を通っており、玖珠・九重高原・湯布院あたりは紅葉が綺麗だった。
フェリーは予約なしでも・・・と高をくくっていたが、予約が結構入っているので出航1時間前に乗り場に着いたにも拘らず2~3便待ちになりそうとのこと。(シマッタ!!)
しかし、なんと!予定の2時の便に最後の1台として乗り込むことができた。(ラッキー!!!)
午後3時15分に下船して佐田岬を東へ。途中で温泉に入り、前回泊まった「道の駅伊方キララ館」を通過して八幡浜の道の駅に向かった。
駅に着くと、この土・日に「Sea級グルメ・全日本大会」が開催されて駐車場いっぱいに張られたテントの撤収作業の真っ最中。そんな訳で今夜は駐車場が使えない。道を挟んだ臨時スペースを使ってよいとのことなので止む無くそちらに泊まることにした。
四国での目的は、今治から高松までの区間を繋ぐことである。ここが繋がると日本列島の外周制覇が完成する。
そのほか今回訪問したいのは、日本で一番海に近い駅として名を売った伊予下灘駅(望むらくは夕焼け時)と松山城である。
八幡浜港からはきれいな夕焼けが見られた。
天気も良くなりそうなので希望を全部叶えて帰りたいと願っている。
« 一週間の九州滞在最終日 | トップページ | 四国で絶対撮りたかった写真 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 21時間の船旅を終えて無事帰宅(11月19日)(2022.11.20)
- 帰路を急ぐ(2022.11.16)
- 遂に「列島周遊」完成!!!(2022.11.15)
- 四国で絶対撮りたかった写真(2022.11.14)
- 九州から四国へ!(2022.11.13)
コメント