排水管工事
雨水の排水管が詰まって水が溢れるようになっていた。
梅雨までには何とかせねばと思っていたが、排水管が太い木の根に接触していて手が付けられなかったが、庭木の移植を頼む機会にその木を掘り起こしてもらった。
管に穴をあけて様子を見たら、案の定パイプの継ぎ目あたりから木の根が入り込み管をぎっしり埋め尽くしていた。
思い切って屈折している継ぎ目を切り落として何とか詰まっていた根っこを引っ張り出した。(これでは水が流れないわけだ!)
44~5年放置しておいた結果である。
開けた穴と切り取ったパイプ部分をどう塞ぐか考えあぐねた末に、ホームセンターで「パイプ凍結防止カバー」を見つけ、これで何とかなるだろうとトライしてみた。
プロに頼めばン万円は掛かるであろう工事をわずか4百円程度で自力で治せたのだから「我ながら大したもの」と自画自賛。今後の補修も簡単にできる。
これでいつ梅雨の雨が降ろうと心配ない。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホッ!(2023.01.19)
- 小遣い稼ぎも大変だ(2023.01.18)
- 遅ればせながら(2023.01.06)
- 遅々として進まず(2022.12.07)
- 労いの洗車とレイアウト変更(2022.11.24)
コメント