残念な結果に・・・トホホホ・・・
前回インバーターを取り換えてIHコンロを使えるようにした記事を書いた。
短時間のテストでは使えそうだったが昨日ミニキャンプに出かけてやかんでお湯を沸かそうとしたら10分足らずでダウン。
危惧した事が起こってしまった(トホホホ・・・)。
小生の小さなソーラーシステムではバッテリー容量が不足して実用化は無理だったようだ。
ソーラー発電事業を営んでいる知人に意見を求めたところ、1000Wクラスの家電を使うにはそれなりのパネルとバッテリー、さらに走行充電システムを併用しないと無理だと分かった。着手する前に知人に相談すればよかった~。
近年普及しつつある大容量ポータブル電源も魅力的だが値段が10万円越えと高すぎる。
仕方がないので残念ながら元のガスボンベ卓上コンロを使い続けることとする羽目に~。
IHコンロは家庭で使えばよいし、インバーターはそのまま装備して今までより少し大きめの家電を使える余地を残すことで自らを納得させるしかない。
少し月謝を払ったと思って諦めよう。
« 車内でIHコンロが使えるように | トップページ | 近場で車中泊 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 戻り梅雨あけず(2022.07.20)
- 今夏のイベント第1弾終了!(2022.07.14)
- 酷暑をいかに乗り切るか‼(2022.07.04)
- 準備万端なれど(2022.06.01)
- 排水管工事(2022.05.05)
コメント