初花見
穏やかに晴れて絶好のお花見日和。
宮城随一の花見どころ「船岡城址」に密かに出かけて来た。
昨年に続いて今年も「桜まつり」は中止。
桜は満開の見ごろを迎えていた。
花見客はそれなりに出ているものの平時に比べれば嘘の様。
山のふもとの駐車場からワンコ連れで船岡山の山頂まで徒歩で登った。
ボケ、レンギョウ、モモ、モクレン、桜と色とりどりの花に囲まれて素晴らしい登山(?散歩)を楽しめた。
頂上の観音さんまで登ったのは初めてだった。
船岡城址公園の展望台からは、かの有名な「一目千本桜」と蔵王連峰、白石川、桜並木に沿って走る東北本線の電車が一望できた。(今までは白石川沿いの一目千本桜並木を散策したが、今年は山に挑戦した。)
去年も何度か桜を追いかけて県内を北上したが、今年も遠出は無理そうなので県内で楽しむことにしよう。
« 生まれ変わった石巻南浜地区 | トップページ | 武家屋敷の春 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 酷暑(2023.05.18)
- 白馬連峰を攻める(2023.05.17)
- 旅の目的「戸隠神社」参拝(2023.05.16)
- 限界集落巡り(2023.05.15)
- のんびりドライブ(2023.05.14)
コメント