« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »
小生は写真の編集をしたりする関係から通常は20インチクラスのディスプレイをタワー型PCに接続して使用している。
PCは無線LAN非搭載のため「一本角型」のUSB無線レシーバーを使用していた。
因みに、ルーターは1階に置いて2階でPCを使っている。
ここ数ヶ月だろうか、PC立ち上げ時に一発で無線LANに繋がらなかったり、NET使用中にLANが切れたりする現象が多発しイライラすることが多くなった。
いろいろ調べたら無線レシーバーの性能が影響することが分かり、従来品より2倍ほどの値段の「二本角型」のレシーバーにダメ元覚悟で変えてみた。
既に一週間ほどたつが極めて快調に作動しているようだ。
これでまもなく始まるプロ野球のNET配信もスムーズに楽しめることと期待している。
今日から三月。
三寒四温を経て季節は確実に春に向かっているのだろうが今年の寒暖差は少し激しいのではないだろうか?
2月中旬の気温変化について行けなかったのか喉が痛くなった。
ここ4~5年は風邪一つひかなかったように思うのだが・・・。
喉の痛みは3~4日で治まったが、鼻水と咳・痰がしつこく参っている。
一週間ほど経っても一向に良くならないので先日医院を受診した。一応レントゲンをと言うことで撮影したら気管支炎の兆候があるらしく、ワンサカと薬を処方された。
お蔭で咳と痰は幾分快方に向かっているように思う。
熱はなく、家での養生にも飽きてきたし、今日は暖かくて天気も良かったので県南部に新しくできた「道の駅かくだ」までドライブに出かけた。町はずれの運動公園に隣接したのどかな道の駅だった。
2月11日から我が家に加わった預かりもののミニチュア・ダックス(エルマー)を連れて「初の遠出」。
エルマーはクルマ大好きで車に近づくと「乗せろ!乗せろ!」と大騒ぎ。
それでも走り出すとすぐに所定の寝床に入っておとなしくしている。連れて出るには楽なワンコである。
あすの午後からはまた急に天気が変わり寒さが戻るらしい。
歳のせいで体力が衰えたのか、また風邪がぶり返さぬよう用心!用心!
最近のコメント