梅雨の晴れ間
連日鬱陶しい日が続く中、昨日は梅雨の晴れ間の予報で出かけることにした。
朝のTVでレンゲツツジの咲く高原で馬が放牧されている安比高原の様子が紹介されていたので勇んで出かけた。
高原に近づくにつれ小雨模様になってきて、目的地に着いた頃には高原特有の通り雨的な強めの降りにも時折見舞われた。
ところで、「今朝の報道は何だったのか(怒!)、6月中は楽しめると言っていたではないか(怒!)」
つつじはとっくに終わり、馬もどこにもいない。
作業中の小父さんに聞いたら「6月10日ごろまでだね~、前にテレビ局が来ていたよ」だと・・。
終わったものは仕方ない。
みどりに染まる高原を眺めながら昼食(カップラーメン)を食べ、隣接のブナ林へと回った。
昭和初期に木炭や漆器等の資材として切り出されたが、まばらに残された木が「マザーツリー」となって新しく芽吹いたものが「二次林」となって見事なブナの森を形成している。
雨に濡れた森はしっとりと落ち着いて風情満点だった。
レンゲツツジの高原もさることながら、あの天候では「ブナの二次林」に軍配が上がる。
« 動画に挑戦 | トップページ | ノートパソコンのHDDをSSDに載せ替え »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 酷暑(2023.05.18)
- 白馬連峰を攻める(2023.05.17)
- 旅の目的「戸隠神社」参拝(2023.05.16)
- 限界集落巡り(2023.05.15)
- のんびりドライブ(2023.05.14)
コメント