ドラレコを付けてみた
このところ少し春めいてきたようだ。
去年の秋以降色々あって落ち着かない日々を送ってきたが、陽気が良くなると○○虫が騒ぎ出す。
暫く遠出もしておらず、後期高齢者になって「ヒヤリ! ハット!」も多くなってきた気がする。
今後の遠出に関して家内から次のような強いお達しが出た。
① 垂れた瞼の手術をして視界を確保する事
② ドライブレコーダーを取り付ける事
瞼の手術は3月12日に行うことになった。
経験者に話を聞いたら、内出血が収まるまで(一週間ほど)はお岩さん状態で見苦しいらしいがその後は視界良好で快適らしい。
ドラレコはネットで適当と思われるものを調達し、今日取り付けて試運転をした。
PCで再生したら、前方はきれいだが前の車や対向車のナンバープレートは条件が揃わないとなかなか読み取れない。後方は画質も悪く読み取りは困難か?
値段が値段だけにあまり高くは望むまい。
イザ!の時には少なからず役に立ってくれるものと期待している。
自分の無謀運転もバッチリ記録されるので運転には一層気をつけようと思う。
« 裸参り | トップページ | こんなに「大ごと」になるとは・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 排水管工事(2022.05.05)
- 庭木の移植(2022.05.05)
- 今年のゴールデンウィーク(2022.05.01)
- 待ちに待った桜の開花(2022.04.13)
- 我が家にも春(2022.04.10)
コメント