裸参り
今日で松の内も終わり通常の生活に戻る。
我が家は喪中につきおとなしくお正月を過ごした。
昨日14日は成人の日でお休みだったが写真教室は開講され町中の教室に出かけた。
成人式の会場で新成人の様子をカメラに収めたかったが諦めて写真教室に出席した。
1月14日は各地の神社で「どんと焼き」が行われた。
写真教室を出ると裸参りの一団に出くわした。
仙台では大崎八幡のどんと祭が規模も大きく有名である。
市内の会社や団体が下帯、法被姿で寒空の下を神社まで行進するのである。昼過ぎから真夜中まで数百の団体がお参りし、祈祷を受けた後どんと焼きの火で体を温めて家路につく。年明け最大の風物詩と言える。
仙台もこの時期が一番寒いと言われているが、今年は雪もなく風も静かで穏やかな裸参りだったのではないかと思う。
« 今年の我が家の漢字一文字 | トップページ | ドラレコを付けてみた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホッ!(2023.01.19)
- 小遣い稼ぎも大変だ(2023.01.18)
- 遅ればせながら(2023.01.06)
- 遅々として進まず(2022.12.07)
- 労いの洗車とレイアウト変更(2022.11.24)
コメント