暑さを逃れて道東方面へ(北海道7日目)
今朝は曇り空で実に涼しかった。
朝のうちにテント(タープ)を畳んで旭川を発った。
取り敢えず「道の駅摩周温泉」を目的にスタート。
途中の道の駅「温根湯温泉」で昼食休憩。
ここは想像を超える近代的で広々とした駅だった。
芝生広場には大きな日よけ屋根もしつらえてあり、心地よい風を受けながら2時間近くも休憩した。昨日までの日中の暑さが嘘のよう。
ここ北見は女子カーリングのメダリストを生んだ土地だ。
例の「もぐもぐタイム」のお菓子「赤いサイロ」を買おうと清月本店を訪れたら「本日売切れ」「朝9時半開店、おひとり様バラで10個まで」「転売禁止」などの張り紙・説明書きが。
今でも大した人気があるようで驚いた。
美幌峠から屈斜路湖を眺めて弟子屈の街で食材を仕入れ5時半に道の駅摩周温泉に到着した。
相変わらずの車中泊人気スポットだけあって駐車スペースはあらかた埋まっている。
今宵は何とも快適な一夜を送れそうである。
« 儀礼的訪問 | トップページ | 北海道8日目(8月2日) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 道の駅巡り三日目(2021.12.25)
- 道の駅巡り二日目(2021.12.25)
- いろんな道の駅があるもんだ(2021.12.23)
- 雨の中無事帰宅(2021.11.09)
- 今年の秋旅最終日(2021.11.08)
コメント