予定が狂って312キロ走破(9日目)
峠のPで3:30起床。
空が白み始めたころ展望台にカメラをセットして雲海・日の出を待つ。
残念ながら天気が良すぎて雲海を見ることは出来なかったが奇麗な日の出を眺めることが出来た。
雲海が出れば湖面は見えず、湖面を見るには雲海は邪魔(?)という訳で今回は湖面の日の出で納得することに。
5:30に峠を発って道の駅に戻り朝食と休憩をゆっくりとって10:00に出発。
更に涼しい所へと東に向かうも一向に涼しくならず。
多和平を経由して12:40「道の駅スワン根室」へ。
いやはやここも暑い!!!
更に東へと花崎灯台・車石を観光してついに東端納沙布岬まで。イヤハヤここも変わらず暑い!(なんてこった!)
「スワン根室」を宿にするつもりだったが適当な入浴施設もなく駐車場は傾斜が強そうなので投宿地を「厚岸」に変更。 霧多布温泉で疲れを癒し買い物を済ませて19:20に「道の駅厚岸」に到着。 陽もすっかり落ちて風もあり肌寒ささへ感じる気持ちよさ。
明日からは帰り道になる。
海沿いをしばらく西に向かい、途中から内陸に入って十勝方面に向かうこととしよう。
312キロの運転疲れのため早々に快適な眠りを求めて就寝。
« 北海道8日目(8月2日) | トップページ | ヤット暑さも峠越え? (in Hokkaido) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 酷暑(2023.05.18)
- 白馬連峰を攻める(2023.05.17)
- 旅の目的「戸隠神社」参拝(2023.05.16)
- 限界集落巡り(2023.05.15)
- のんびりドライブ(2023.05.14)
コメント