新設道の駅探訪
夏日続きの初夏の陽気に誘われて昨日は福島に新しく開設された「道の駅くにみ」へ行ってみた。
5月3日にオープンしそろそろ人出も一段落したかと思って出かけたが、広大な駐車場は満杯状態で入場に車列が出来ていた。
食堂、産直、土産物売り場のほかに保育園も顔負けの乳幼児用プレイルームや屋外公園があり、屋根付き休憩スペースや広い休憩室も設置されていた。
トイレは素晴らしく奇麗で高速道路のSAを越えるほど。
単なる道の駅ではなく地域の交流施設として設計されているようである。
駅で食材を調達して近くの山にある半田山自然公園に向かいそこで昼食とあたりの散策をした。
この公園は大きな溜池を中心に遊歩道を巡らせて、春には桜、秋には紅葉を楽しむ行楽地になっている。
この季節はツツジと新緑が池の水に映えて実に心地よかった。
帰路、福島・宮城県境の峠にある万蔵稲荷神社に立ち寄った。
参道は赤鳥居のトンネルで絵になる。
車改装の試運転を兼ねたプチドライブだったが、不具合が一箇所見つかり、帰宅後早速修正を試みた。
今日からは青葉祭りが始まる。
伊達政宗誕生450年ということで例年より盛大な祭りになりそうだ。
« 車内改装の完了 | トップページ | GWの旅のデジブックを作りました »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 21時間の船旅を終えて無事帰宅(11月19日)(2022.11.20)
- 帰路を急ぐ(2022.11.16)
- 遂に「列島周遊」完成!!!(2022.11.15)
- 四国で絶対撮りたかった写真(2022.11.14)
- 九州から四国へ!(2022.11.13)
コメント