初夏の二日目
快晴の朝、8:30に出発して二年前と同じルートで「荻ノ島茅葺の里」を経由して松之山の棚田群(蒲生の棚田、儀明の棚田、星峠の棚田)に回った。
二年前より雪解けが早く、ほとんど残雪は見られなかった。
棚田を過ぎて、今回の目的地の一つ「美人林」へ。
ブナ林の根明けを期待していたが、雪は残っておらず眩いばかりの新緑で心が洗われた。
美人林から野沢温泉に向かい、「ふるさとの湯」で早めの入浴を済ませて15:30に今宵の宿「道の駅千曲川」に到着した。
河川敷の菜の花畑は満開で見事だ。
今回は日没時の撮影に挑戦した。
夕焼けを期待していたが、晴れすぎたせいかチョッと残念な結果に終わった。
今日は快晴・25℃を超す暑さで閉口気味だった。
明日の予報は芳しくないが、良い方にずれてくれることを期待しながら一夜を過ごそう。
« 晩春・初夏の旅を開始 | トップページ | 予報通りのお天気 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 酷暑(2023.05.18)
- 白馬連峰を攻める(2023.05.17)
- 旅の目的「戸隠神社」参拝(2023.05.16)
- 限界集落巡り(2023.05.15)
- のんびりドライブ(2023.05.14)
コメント