« 寒波襲来 | トップページ | 何となく過ぎていく日々 »
1月14日は「どんと祭」。
お正月気分もここで一区切り。各地の神社ではお正月飾りなどを焚き上げる神事が行われる。仙台では大崎八幡神社のどんと祭が一番規模が大きく、多くの裸参りが行われることで有名である。昨日は一段と寒さが厳しかったので、近くの加茂神社に出向いてきた。この地に住み着いたころ(40年近く前)はひっそりとした田舎の神社だったが、ベッドタウンとして開発が進むにつれて参詣者も増え、近年は多くの人々で盛り上がりも大したものになった。
うかつにも財布を忘れたので、ひそかに心の中で「家族の無病息災」を祈って火の山を後にした。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント