10月15日、一日繰り上げて帰路に
昨夜は放射冷却で結構冷え込んだ。
雲一つない朝を迎え、早めに支度を整えて7:45に道の駅を発って奥入瀬渓谷から十和田湖に向かった。
車の混雑の前に奥入瀬を観光できた。
黄葉は一週間以上遅れているらしく、緑の中にちらほら色づいた木々が見られる程度。
何度も訪れているせいか感動はイマイチではあるが、やはりここは日本一の渓流だろう。
十和田湖も湖畔は色づいていたが、湖に浮かぶ島や半島はこれからと言ったところ。
もう一日の日程は確保していたが、順調に予定をこなせたので紅葉見物は切り上げて道の駅での野菜や果物などの調達に向かうことにした。
「道の駅三戸」でリンゴや野菜を激安価格でゲット!
ここに来るたびに気になっていた観光スポットの「弥勒の滝」の情報を得て滝に向かった。
道の駅から30分ほどの所に見事な滝があった。
糸のように岩肌を伝う流れは中々のものだった。
隣接の公園で昼食を済ませ、13:40に家路についた。
花巻まで下道を走り、あとは高速を利用して途中のSAで夕食を済ませて20:10帰宅した。
天気が心配されたが幸い好天に恵まれ収穫の多い旅が出来た。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 酷暑(2023.05.18)
- 白馬連峰を攻める(2023.05.17)
- 旅の目的「戸隠神社」参拝(2023.05.16)
- 限界集落巡り(2023.05.15)
- のんびりドライブ(2023.05.14)
コメント