« 嵐が過ぎて | トップページ | いよいよ旅も終盤 »

2016年9月 1日 (木)

まさか!?の通行止め

「ぐわ~ん・ぐわ~ん・ぐわ~ん・・・」
6時の時報の大きな鐘の音でたたき起こされた。
チップベツ道の駅に設置されている鐘(ベル)は日本一とか。
近くのキャンプ場の駐車場に移動してゆっくりと朝食を摂る。ここにはパークゴルフ場もあり早い時間から地元民が楽しんでいた。
10時に出発して北竜のひまわり園の様子を見に行った。すっかり花枯れになっていたがたった一畝だけ50メートルほど花を咲かせているを発見!
日本海側の留萌のショッピングセンターで色々買い物をして増毛へ。久しぶりに見る海の景色を楽しんだ。
増毛駅は高倉健主演の映画「駅(Station)」の舞台となったとこであるが、今年11月に廃業となるらしい。
街をしばらく散策して海岸沿いを南下。途中で』日本海に注ぐ滝「白銀の滝」を見て浜益から山手に入り、滝川を経て道の駅「歌志内チロルの湯」を目指す。
ところが…洪水を避けて道西に来たのに駅の6キロ手前で通行止め!!!
歌志内川が一部で氾濫して道路が冠水したらしい。
途方に暮れていたら、たまたま車で通りかかった地元の老人が親切にも迂回路を通って道の駅まで先導してくれた。まさに「地獄で仏」と言ったところ。
お礼の品の持ち合わせがなく、お名前と住所を聞いて感謝と共にお別れした。実に親切な人がいるものだ。
(感謝感謝である)
明日は道路事情を確認して行き先を決めなければならない。

_r _r_2 _r_3



« 嵐が過ぎて | トップページ | いよいよ旅も終盤 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 嵐が過ぎて | トップページ | いよいよ旅も終盤 »