73歳の誕生日
余市で抜けるような青空の朝を迎えた。
ゆっくりと支度を整えて8:50に駅を出て小樽に向かった。
小樽の公園駐車場に車を停め、運河やガラス工房を散策。雲一つない晴天で日差しも強かったが、肌にあたる風は爽やかで汗をかくことはなかった。
北海道の夏も終盤を迎えているようだ。
公園で車の汚れを落として11:30に出発。
札幌在住の家内の知人に面会した後、今まで素通りだった札幌近郊のズッコケ観光に出かけた。
最初に目指したのは「白い恋人パーク」。
快晴の土曜日とあって辺りは凄い車と恋人たちであふれていた。「老夫婦などお呼びでない」と言った雰囲気で「車窓見物」で退散することに。
次に向かったのは「羊ケ丘展望台」。
ここでは「ペット連れ込み禁止」。
羊を放牧しているので口蹄疫予防のため禁止しているとのこと。(連れているのはシープドッグだといってもダメはダメ)
やむなく次の「北海道開拓の村」へ向かった。
ここは岐阜の「明治村」のように各時代の建物が数多く移築されており見応えがあった。「マッサン」のロケに使われた建物や風景に心惹かれた。
何より800円の入場料が65歳以上無料というのがうれしかった。
今日73歳の誕生日を迎えた身にとっては最高のプレゼントだった。
夜は「道の駅しんしのつ」で豪華な(?)誕生パーティーを開いてもらった。
いつまでも(とは行かないが)元気でクルマ旅を続けたいものである。
« 雨を避けて西へ | トップページ | 旭川21世紀の森キャンプ場で初キャンプ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 21時間の船旅を終えて無事帰宅(11月19日)(2022.11.20)
- 帰路を急ぐ(2022.11.16)
- 遂に「列島周遊」完成!!!(2022.11.15)
- 四国で絶対撮りたかった写真(2022.11.14)
- 九州から四国へ!(2022.11.13)
コメント