輪島市南志見地区の水無月祭り
昨日は16:20に家を発って高速道路をひた走り。
20時に磐越道「阿賀野川SA」で夕食を済ませて更に北陸道の「米山SA」まで走っで車中泊。
今朝は7:00にSAをスタートして富山県の「小杉IC」で下りて輪島を目指した。
途中「雨晴し海岸」に立ち寄ったが、盆栽岩の背景に立山連峰は望めなかった。
12:50に輪島に到着。
先ずは「キリコ会館」で立派なキリコを鑑賞。
輪島塗工房を覗いたり、食材の調達をしたり、早めの入浴を済ませたりして本日の目的地「輪島市南志見地区」に17:55到着。
祭り本番の開始は午後の10時ごろからとのことであるので、神社の近くの公共施設の駐車場にベースを構え、祭りの準備状況を視察したり、夕食を摂ったりとのんびりと過ごしている。
祭りの終了は深夜0時を過ぎるので、その様子は明日の日記で報告の予定。
« 能登へ! | トップページ | 日本の祭りの原風景 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 21時間の船旅を終えて無事帰宅(11月19日)(2022.11.20)
- 帰路を急ぐ(2022.11.16)
- 遂に「列島周遊」完成!!!(2022.11.15)
- 四国で絶対撮りたかった写真(2022.11.14)
- 九州から四国へ!(2022.11.13)
« 能登へ! | トップページ | 日本の祭りの原風景 »
コメント