世界産業遺産
「道の駅ふじみ」は温泉はあるが車中泊は我々1台だけ。
9時に温泉が終わると駐車場も含めてすべての照明が落とされて夜中は辺り一面真っ暗。
表の駐車場は傾斜がきつく車中泊には今一つか。
今朝はゆっくりとして11時に出発。
道の駅「よしおか温泉」「藤岡」と巡って世界遺産の富岡製糸場を見学した。
明治5年に建てられたレンガ造りの建物群は風格がある。
日本近代産業の牽引車として果たした役割の大きさを案内人の説明を聞いて再認識できた。
製糸場見学の後、道の駅よしおか温泉に戻って体を温め、鍋料理(?)の夕食を済ませてTVで全日本スケート選手権を観戦している。
明日からは帰り道なので、道の駅に寄りながら食材調達に励む。(この辺りは野菜が種類も豊富で新鮮かつメチャ安である。
帰宅はあすか?明後日か?
« メリークリスマス | トップページ | 870キロ収めの旅 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 酷暑(2023.05.18)
- 白馬連峰を攻める(2023.05.17)
- 旅の目的「戸隠神社」参拝(2023.05.16)
- 限界集落巡り(2023.05.15)
- のんびりドライブ(2023.05.14)
コメント