2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« お世話になりっぱなしの一日 | トップページ | 北海道三週間の旅の終了 »

2015年8月 7日 (金)

函館に着いたあ~

8月6日(木)
昨夜は蒸し暑く寝苦しかった。

道の駅清水の郷京極に着いたのが昨夕だったので周りの状況が分からなかったが、今朝駅の周辺を散策したら実に素晴らしい環境の駅であることを発見した。
「清水の郷」と言うだけあって、駅の脇には湧水が豊富である。
冷たい水面からは一面に靄が立ち込めて、近づくとまるで冷房を掛けたように涼しい。
一服の水墨画を見ているような光景が広がっていた。
多くの人がペットボトルやタンクをもって水を汲みに来るらしい。

9:35に道の駅を発って洞爺湖方面に向かった。
昨年利用した「財田キャンプ場」に立ち寄って11:15に「道の駅壮瞥」到着。
ここのトウモロコシは絶品である。
昼食を済ませて12:50出発、噴火湾沿いの国道をチンタラチンタラと南下する。
ここと言って見るところもなく15:22「道の駅森」に到着。函館まであと僅か。
途中の「ちゃぷりん館」で入浴を済ませて午後6時前にフェリーターミナルに到着。
予定より1日早く函館に戻ったので、帰りの便を1日繰り上げることにした。

ターミナルに「車中泊用P」があったのでここに泊まることにして夕刻の函館の見物に出掛けた。
人気も少なくなり、ライトアップされた赤レンガ倉庫群が水面に映えて綺麗だった。

明日はもう少し市内見物をして午後の便で北海道に別れを告げる。

Dsc09969_r Dsc00020_r Dsc00003_r







« お世話になりっぱなしの一日 | トップページ | 北海道三週間の旅の終了 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« お世話になりっぱなしの一日 | トップページ | 北海道三週間の旅の終了 »