曇りのち雨
夜中に少しパラついたが明け方には止んで朝の仕事は順調に片づけられた。
道の駅島牧の近くにある賀老高原の無料キャンプ場に足を延ばし、洗濯と洗車をした。
そばには渓流があり滝もあるが、滝に向かう道には「ヒグマの生息地・熊に注意!」の看板があり、近くのつり橋から渓流を撮ってそそくさと車に戻った。
10時に島牧を出て、4年前に泊まった寿都の道の駅に立ち寄った。
11時に寿都を出て余市へ。
今夜から明日にかけて雨になりそうだが、余市の道の駅は雨除けになりそうなところもいくつかあるので宿はここと決めて小樽に向かう。
このころからポツポツ来始め、小樽運河を散策するころは土砂降りとなった。
早々に余市に戻り、銭湯で疲れを取って夜を迎えている。
付近に適当な道の駅がないこともあり、駐車場は泊り車で8割方埋まっている。
明日の天気が気がかりだが、今は小康状態である。
明日は天気を見ながらなるべく北を目指すつもりである。
« 第一日目 | トップページ | 22日:雨模様の移動日 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 道の駅巡り三日目(2021.12.25)
- 道の駅巡り二日目(2021.12.25)
- いろんな道の駅があるもんだ(2021.12.23)
- 雨の中無事帰宅(2021.11.09)
- 今年の秋旅最終日(2021.11.08)
コメント