いよいよ旅も大詰め
天気予報を信じて雨の無い地域へ移動したおかげでここまで雨に悩まされずに過ごせた。
昨夜の「道の駅三石」では霧雨と濃霧の涼しい夜を過ごした。
今朝も濃霧に包まれていたが雨の心配はなく、9:50に駅を出て西に向かった。
日高地方は昆布とサラブレッドのまちである。
昆布漁は最盛期ではないようで、昆布の干場にはわずかに天日干し中の昆布が見らる程度であった。
10:45に道の駅「サラブレッドロード新冠」で休憩した。ここは名馬ハイセイコーの像が建てられている。そのほかにも日高産の重賞レース優勝馬のパネルが飾られている。
休憩ののち「サラブレッド銀座」通りを一走り。
「優駿公園」にはオグリキャップの像が建っている。
記念館には往時を偲ぶ幾多の写真や優勝盾が所狭しと陳列されていた。
道沿いには広大な放牧場が無数に広がり、さすが競走馬の生産地と驚かされた。
牧場の草をはむ親子の姿を見る限り、重賞レースを戦うほどの迫力は感じられず、何とも穏やかな気持ちにさせられた。
途中、「道の駅むかわ」を経て苫小牧に出、夕食の調達をして入浴を済ませ、17:25「道の駅ウトナイ湖」で宿を構えた。
新しい駅らしく、設備・環境共に申し分ない。
苫小牧港に近いせいもあるのだろうか、結構多くの泊組の車が集まっている。
小生も金曜日(8日)の函館-大間のフェリーの予約をした。 いよいよ旅も大詰めを迎えた。
よく当たる天気予報によれば、今晩から明日一日は雨とのこと。
明日はひたすら函館をめざし、近くの道の駅で泊まって8日の離北に備えることにする。
« またまた雨を逃れて・・・ | トップページ | 観光最終日 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 21時間の船旅を終えて無事帰宅(11月19日)(2022.11.20)
- 帰路を急ぐ(2022.11.16)
- 遂に「列島周遊」完成!!!(2022.11.15)
- 四国で絶対撮りたかった写真(2022.11.14)
- 九州から四国へ!(2022.11.13)
コメント