不用品の処分
いつの間にか物置や部屋の片隅にたまってしまった不用品、何となくもったいなくて捨てずにいたガラクタ、何年も使っていないテントや今回の旅で壊れたタープ、普段のごみ収集では扱ってくれない粗大ごみなどを市の焼却場(ゴミ処分場)へ持ち込んだ。
個別に回収を依頼すると1件当たり数百円の手数料を取られるが、持ち込めば100キロまで1,000円で処分できる。
今回持ち込んだ量は丁度100キロだった。
過去にも何度か持ち込んだことはあるが、今回が一番多かった。
おかげで家の中や物置小屋、家の周りが少しスッキリした。
物を捨てると言う事には何となく抵抗感があるが、齢をとり生活環境が変われば「今となっては不用品」と言ったものがどうしても出てくる。
「ゴミ屋敷」になる前に整理をして、今の生活にふさわしいものだけを身の回りに置くことに努めようと気持ちを切り替えることにする。
« 北海道旅行のデジブック | トップページ | 71 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 排水管工事(2022.05.05)
- 庭木の移植(2022.05.05)
- 今年のゴールデンウィーク(2022.05.01)
- 待ちに待った桜の開花(2022.04.13)
- 我が家にも春(2022.04.10)
« 北海道旅行のデジブック | トップページ | 71 »
コメント