やっと見つけた!
自作キャンピングカー(?)の部分改良を幾度となく重ねてそこそこ使い勝手の良い状態までこぎつけてはいたが、最後まで気になっていたのが「テーブルの脚」である。
最初は既成の折り畳み式サイドテーブルを使ってみたが、コストパフォーマンスは良いものの、開いた脚がどうにも足元を窮屈にする。
次にポールを利用して3本脚に改良したが、やはり安定性に欠け、且つ足元の窮屈さはあまり変わらない。
かねてより探し続けていた1本脚用の部品をネットで見つけた。 立派なキャピングカーで使われている部品である。
床側部品・天板側部品・ポールの3点セットで7,000円。(税、諸費用コミ8,964円)
チョット痛い出費ではあるが、これからの旅を快適にすることを考えて「ポチッ!」
見栄えもよく、何より足元がスッキリした。
改良もここらで一区切りつけ、快適な旅を楽しむこととした。
« パスポートの申請 | トップページ | 夏が来た~~~!!! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 排水管工事(2022.05.05)
- 庭木の移植(2022.05.05)
- 今年のゴールデンウィーク(2022.05.01)
- 待ちに待った桜の開花(2022.04.13)
- 我が家にも春(2022.04.10)
ご無沙汰しております、2012年に「佐原」を紹介した居酒屋です。
趣味人で見つけてビックリ!!しました。
快適な車で千葉へお越しくださいませ。
また、オフ会でご一緒しましょう。
投稿: 居酒屋 | 2014年7月17日 (木) 07時50分