2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 大詰め | トップページ | 佐渡にお別れ »

2014年5月 3日 (土)

旅の主目的達成!

朝は天気が良かったが、昼前から雲が広がり強烈な風が吹き始めた。 強風は何とか夜の7時ごろから収まり始め、今は無風状態になっている。 朝のうちにお寺巡りをした。 主として日蓮宗の実に立派なお寺が散在しているのには驚いた。 中でも根本寺は風格と規模に驚嘆した。 そのあと待望の「たらい舟」を見に小木に向かった。 小木港のたらい舟は、港の湾内で操業しており、風情に欠けるが、立地が便利なので多くの観光客が乗船していた。 少し離れたところの「八島・経島」のたらい舟は景色の良い所で、写真の被写体としては文句なかった。 午後からは天気が良くなかったので、2時前に道の駅に戻り一休み。 一風呂浴びて夜に薪能鑑賞に出掛けた。 夜の7時に薪に火が入り、7時半から「羽衣」の演技が始まった。 始めてみた「薪能」はまさに感動ものだった。 夕まずむ神社の境内の能舞台で繰り広げられる謡いと能舞いは実にゆったりとして心が現れる気がした。 もちろん被写体としても申し分ない。 「たらい舟」と「薪能」の撮影は旅の主目的だったので、どちらも実現できて満足している。 「トキ見物はハクを連れてハダメ」と言う事でどうしようか」と思案していたが、道の駅のおばちゃんが「私が犬の面倒を見ていてあげるからぜひ見ておいで」言ってくれたので、明日「トキの森公園」をじっくり訪れることにした。(トキを見ずに帰るのもなんだし・・・)(もちろんハクはおばちゃんの手を借りることなく、車内待機させておく)

Dsc02410j_r Dsc02439j_r Dsc02516j_r

« 大詰め | トップページ | 佐渡にお別れ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大詰め | トップページ | 佐渡にお別れ »