安物買って一苦労
家内のPCには「Officeソフト」が入っていなかったのでAmazonで安いのを探して購入した。
Word, Excel, PowerPoint だけの中国からの並行輸入品である。
送られてきたのはキーコードだけ書かれた名刺程度のカードだけ。取説も何も入っていない。
???だいじょうぶか???
PCのメールを開いたら、ダウンロード、インストール、認証などについての説明がPDFファイルで届いていた。
説明に従って作業を進めたら、何とかインストールまでは無事に進んだ。
「認証」はインターネットではなく電話認証が必要とのこと。ただしそのためには中国の連絡先に電話しなければならない。(そんなバカな!)
説明書によれば、日本の販売業者が代行して「認証番号」を聞いてメールで教えてくれるとのことなのでそのように依頼した。
二日後に「認証番号」が届き、早速認証手続きを始めたが「この番号は無効です」ときたもんだ!!
「アッチャー、やられたか~?!」
色々悪戦苦闘の末、Microsoft Japan の電話番号にたどりつき、そこで認証番号を確認したら、業者から連絡を受けた48ケタの数字の一つに間違いがあったことが判明した。
購入して5日目にしてやっと完全インストールに成功したという次第。
(業者のミスがなければこんな苦労をせずに済んだのに・・・ついてない・・・)
安物探しの好きな小生ではあるが、1万円を捨てずに済んでホッとしている。
« お正月気分ともお別れ | トップページ | 初旅 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 排水管工事(2022.05.05)
- 庭木の移植(2022.05.05)
- 今年のゴールデンウィーク(2022.05.01)
- 待ちに待った桜の開花(2022.04.13)
- 我が家にも春(2022.04.10)
« お正月気分ともお別れ | トップページ | 初旅 »
コメント