夏休みの工作
8月も残りわずか。
久しぶりに工作に取り組んだ。
我が家の風呂の出窓は通常換気のために開けている。
買い物などに出掛ける時は一応閉めているが、風呂場の構造上湯船に足を踏み入れないと閉められない。湯船が濡れていたりすると閉めるのが億劫になる。
窓は外部(道路)から丸見えで防犯上は大丈夫に思えるのであるが、やっぱり開けっ放しは不安である。
という訳で「気休め防犯格子」を取り付けることにした。
ホームセンターで材料を調達して一日がかりで完成にこぎつけた。
造りは決して頑丈とは言えないが、それなりに抑止効果は期待できそう。
外から丸見えのところで、この格子を外して侵入するのは相当の覚悟が要るだろう(小生ならアキラメル)。
これで「チョット出」の外出時には風呂場の窓は開けておいても大丈夫だろう。部屋と風呂の換気も確保できそうだ。
この日記をお読みの皆様、決して無理な挑戦はなさいませんように。
« やっともらえました! | トップページ | おのぼりさん »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホッ!(2023.01.19)
- 小遣い稼ぎも大変だ(2023.01.18)
- 遅ればせながら(2023.01.06)
- 遅々として進まず(2022.12.07)
- 労いの洗車とレイアウト変更(2022.11.24)
立派な格子戸出来ましたね、防犯OKでしょう、
私も工作大好きです。
投稿: 笹爺い | 2013年9月 2日 (月) 17時22分