遍路中締め
朝になっても小雨模様。天気予報が後ろにずれ込んだらしい。
時折降る霧雨の中、9:20に「道の駅さいた」を出てお寺めぐりに出かけることにした。
72番曼荼羅寺、73番出釈迦寺、74番甲山寺、75番善通寺と回って札所巡りの中締めに「88番結願の寺大窪寺」へと向った。
75番は大師が誕生した寺、73番は幼少の大師が仏門に入ることを決めた寺、74番は大師が満濃池の造成により得た報奨金を元に建造した寺、88番はいわずと知れた四国88箇所巡りの最終・結願の寺。
一応「要所」を巡ったということで遍路も中締め。
明日は高松近辺を観光する予定なのでまだまだ数寺は巡りそうだが、それは「お・ま・け」と言うことで・・・。(そんなことを言うと罰が当たるかも)。
今夜は「道の駅しおのえ温泉」に止まることにした。当初、別のところを考えていたが、併設の「行基の湯」の駐車場が好条件。
行基の湯を核とする風景がなかなか趣き深い。
大いに気に入ってここに泊まることにした。
空も夕方から明るくなり、夕焼けも見られる様になった。明日からは間違いなく晴天になるだろう。
« 久々の雨 | トップページ | 四国本島最後の日 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 道の駅巡り三日目(2021.12.25)
- 道の駅巡り二日目(2021.12.25)
- いろんな道の駅があるもんだ(2021.12.23)
- 雨の中無事帰宅(2021.11.09)
- 今年の秋旅最終日(2021.11.08)
« 久々の雨 | トップページ | 四国本島最後の日 »
コメント