« 旅の目標「その1」が実現 | トップページ | 土佐は暑い »

2013年5月 4日 (土)

旅の目的「その2」も実現

9時に道の駅を出て近くに、旅の目的その2の「仁淀川コイ流し」を見に行った。
浅瀬をゆったりと流れる川面に沢山の「土佐和紙製の鯉」が悠然と泳いでいた。
何かの写真雑誌で見た憧れの風景が眼前に広がり感動ものだった。中々他では見られない光景あろうと思う。

そのあと、四国山中に分け入り「四国カルスト」を訪れた。
一応ルートには組み込んでいたが、あまり期待はしていなかった。しかし、先日、四万十でお世話になったマイフレさんが「いいとこですよ」と薦めてくださったので向かうことにした。
行ってみると、イヤイヤ想像を超える規模で、昔訪れた秋吉台以上ではないかと感じた。
小生の想像力が貧弱なのか、見るものすべてが予想を超えていて「大満足の四国旅行」を続けている。

カルストからの帰りに「道の駅ゆすはら」の「雲の上温泉」に浸かって、少し下界に向ったところの「道の駅布施ヶ坂」に宿を決めた。
こじんまりした駅だが、駅舎を挟んだ第2駐車場は環境抜群。泊まり車2台と穴場中の穴場と思われる。

今夜も満天の星空。
明日は高知に向って、高知のマイフレさんにお世話になることになっている。

Dsc05610_r Dsc05623_r Dsc05657_r

« 旅の目標「その1」が実現 | トップページ | 土佐は暑い »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 旅の目標「その1」が実現 | トップページ | 土佐は暑い »