第4日
昨日の強風とは打って変わって静かな朝を迎えた。
夜明けの宿場町を撮りたくて5時前に道の駅から歩いて関宿の通りに向かった。
人っ子一人いない明け行く街道の風景には感動を覚えた。
朝食を済ませて、改めて2時間ほどゆっくりと散策した。
この宿場は、お伊勢参りの入り口地点として栄えた所で、「東の追分の鳥居」が基点となっていたようだ。この鳥居は、伊勢神宮の遷宮のあと、この宿場に払い下げられるそうだ。
街道には今でも正月飾りが飾られていたが、これはお伊勢さんに敬意を払って年中飾っているのだそうだ。
今までに数箇所の宿場を巡ったが、関宿はその中でも筆頭格である。
10時前に関宿を発ち、大阪で、以前加入していた写真倶楽部の写真展に立ち寄り、午後5時前に今宵の宿「あいおい白龍城」に到着した。
風呂に入り、近くのスーパーで豪華夕食を調達して満腹になった。
今、前の港では、来月に行われるペーロン競争の囃子太鼓の音がしている。
« 寒い! | トップページ | アートの島「直島」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 酷暑(2023.05.18)
- 白馬連峰を攻める(2023.05.17)
- 旅の目的「戸隠神社」参拝(2023.05.16)
- 限界集落巡り(2023.05.15)
- のんびりドライブ(2023.05.14)
« 寒い! | トップページ | アートの島「直島」 »
コメント