とんだアクシデント?
今日は朝からいい天気。
「温泉博士」を利用して山形県鶴岡市の「庄内いこいの村」へ日帰り入浴に行ってきた。
タイヤ交換を済ませていたので雪道の心配も多少あったが、道路は全線完全に乾燥状態で全く問題はなかった。
山肌にはまだたっぷりと雪があるが、木々の根元には根明けが見られた。
庄内平野の雪解けも進んで春本番も間近なようだ。
月山道を走っていたら急に車内後部に異常を感じた。 ルームミラーを覗いたら、最近取り付けた棚が外れてブーラブラ。(ナンテコッタ!)
車を止めようにも中々適当なパーキングスペースが見つからない。後ろから煽られるし、極力振動しないように注意しながら運転を続け、やっとの思いでトンネル手前の駐車場に潜り込んだ。
調べてみたら、カーテンレールなどを取り付けるために桟木をボディーに取り付けた時のワイヤー(針金)がちぎれていた。
素人大工の未熟さが露呈された格好だ。
妻が昼食の用意をしている間に応急処置を施して旅を続けた。(全て自作なのと、いろんな部材を入れたツールボックスを常時搭載しているので応急処置はお手の物?)
春の長旅に出かけるまでには問題のありそうなところの総点検が必要だ。
明日から早速取り掛かることとしよう。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 排水管工事(2022.05.05)
- 庭木の移植(2022.05.05)
- 今年のゴールデンウィーク(2022.05.01)
- 待ちに待った桜の開花(2022.04.13)
- 我が家にも春(2022.04.10)
コメント