二年目も無事過ぎた
あれから丸二年。
今日は写真教室の日で、「その時」は勉強中であった。
2時45分、館内放送で1分間の黙祷の案内があり、46分から全員で黙祷をした。
復興は緒に着いたばかり。いや、まだ手つかずのところも多くある。放射能で手を付けられないところもある。
二年経ってもこの状態。被害の大きさを改めて実感する。
今朝は雪の薄化粧で明けた。
二年前も寒い一日で、地震の後は吹雪になった。
ライフラインの途絶えた中、寒さに耐えた日々を思い出している。
« フェルメール光の王国展 | トップページ | 裏磐梯撮影会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 排水管工事(2022.05.05)
- 庭木の移植(2022.05.05)
- 今年のゴールデンウィーク(2022.05.01)
- 待ちに待った桜の開花(2022.04.13)
- 我が家にも春(2022.04.10)
話を聞く、いつも忘れない、できれば手を握り、寄り添う。それしかできませんが、一緒に復興に向かいましょう。
投稿: そよ風君 | 2013年3月13日 (水) 21時45分