東北キャンピングカーショー
昨年秋以来半年ぶりに「東北キャンピングカーショー」が開催されている。
午前中に会場を訪れた。
豪華な車も多く展示されていたが、前回に比べて軽自動車などコンパクトなものも充実してきたように感じた。これも団塊の世代の需要増や安倍ノミクスに希望を膨らませたヤングファミリー層の増加が背景にあるのだろうか?
前回のショーを参考に自車の改良を重ねて来て、今回も何かいいアイデアをと期待していたが、我が家のくるま旅スタイルをベースに考えると「現状に勝るものはない」と(勝手に)結論づけて会場を後にした。
展示車両はどれもピカピカで内装も素晴らしい。しかし、展示車は住宅展示場のモデルハウスと同じで生活感がない。実際に旅をするときは、種々雑多な生活用品が車内を埋め尽くす。
それを考えれば、使いながら100%自作で数度の改良を加えた我がくるまも捨てたものではない。(と言い聞かせ、年金生活者の胸の内を治めている次第)
イヨイヨくるま旅のシーズン到来!!
来週はタイヤを交換して4月からの活動に備えよう。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 排水管工事(2022.05.05)
- 庭木の移植(2022.05.05)
- 今年のゴールデンウィーク(2022.05.01)
- 待ちに待った桜の開花(2022.04.13)
- 我が家にも春(2022.04.10)
100円缶詰料理がいま流行です。旅のお供に缶詰用の棚など増設されるのはどうですか。
投稿: そよ風君 | 2013年3月24日 (日) 22時49分