確定申告日和
最近TVで確定申告のスポット広報が流れている。 気になっていたのだが、今日は朝から雪模様で出かける気にもならず、「絶好の確定申告日和」とばかりにe-Taxで申告作業に取り組むことにした。
イザ!となると、一年振りで中々要領を得ない。
ホームページの説明を読みながら作業を進めると、何と!住基カードの「3年期限」が切れていることが判明。
雪の中、区役所まで出かけて有効期限の更新をしてきた。 これで午前中の時間が潰えてしまった。
午後からイヨイヨとばかりに源泉徴収票や何かやを揃えてPCに向かった。 データ入力を順調にこなし悦に入っていると、途中で使うソフトの”ADOBE READER"がうまく機能しないではないか。何度挑戦してもダメ。
諦め半分でとにかく電子申告までたどり着いたものの、申告書類の印刷が出来ない。 何度かソフトの再インストールをしているうちに、ソフトの持つセキュリティーロックが邪魔していることが判明してそれを解除したら全て解決。 やっと夕食前に全て完了した。
「1時間もあれば出来るだろう」と軽く考えていたが、丸々一日かかってしまった。
区役所の確定申告コーナーのPCを使って書類だけ作ってきたほうがどれだけ楽だったかと反省しきりである。
まー、これも老化防止の頭の体操としては十分効果はあったものと諦めることとする。
苦労の対価として11,495円が戻ってくる予定である。 めでたし、めでたし。
« モバイル・ルーター | トップページ | 三連休中日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホッ!(2023.01.19)
- 小遣い稼ぎも大変だ(2023.01.18)
- 遅ればせながら(2023.01.06)
- 遅々として進まず(2022.12.07)
- 労いの洗車とレイアウト変更(2022.11.24)
コメント
« モバイル・ルーター | トップページ | 三連休中日 »
今年は随分親切な内容に変化していましたが、それでも一年ぶりだと、すっかり忘れてしまいますね。
今年は8万円ほど戻ってきます。風邪薬など薬局の領収書をかき集めて、貯めておいた甲斐がありました。
投稿: そよ風君 | 2013年2月 7日 (木) 21時47分