iPadがやって来た
今朝は抜けるような青空で、夜半からの放射冷却もあり、肌を刺す厳しい冷え込みだった。
日差しが出ても薄化粧の雪とその下の氷は溶けるのに時間がかかったようだ。
玄関先の寒雀を写真に収めようとカメラを取りに部屋に入っているうちに飛び去り、可愛い足跡だけが雪の上に残っていた。
正月明けに妻がガラケイをスマホに買い換えた。帰省した子供達のみならず孫までが、携帯やタブレットの画面を指で「シャッ!シャッ!」と軽やかに操作するのに触発されて、ついに思い切った次第である。
SOFT BANKが「他社から乗り換えのおまけ」にiPad mini をタダで付ける」という。さらに、ヤマダ電機が「10000ポイントをサービスする」という。
このおまけに「迷うことなく?」Docomoから乗り換えた。
おまけのiPad mini がやっと届いた。
マニュアル本を頼りに初期設定に取り組んだが、ちょっとしたつまづきがその先のステップに進ませてくれない。
結局2度ヤマダ電機に出向いて指導を仰ぎ、やっと基本的なことだけ使えるところまでたどり着いた。(少々のことは自力でなんとか出来るとタカをくくっていたが、どうやらも早ついていけなくなってきたようだ。)
少しづつ文明の利器を使えるようにさらなる努力を重ねたい。 これもボケ防止の良きツールとなってくれることと期待する。
« この冬一番の寒い一日 | トップページ | 車の収納棚制作 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 排水管工事(2022.05.05)
- 庭木の移植(2022.05.05)
- 今年のゴールデンウィーク(2022.05.01)
- 待ちに待った桜の開花(2022.04.13)
- 我が家にも春(2022.04.10)
コメント