頭がこんがらかりそう
昨夜は栃木市から少し離れた「道の駅しもつけ」で車泊した。
昨年3月開業の真新しい駅で、広大な駐車場と高速道路のSAに勝るとも劣らない設備の充実ぶりには驚かされた。
今朝は曇り空で午後から雨の予報が出ていた。
午前中に「真壁」の街を訪問した。
ここは江戸時代からの街割りが残っていていかにも歴史を感じさせる町である。震災の前年に国の保存地区指定を受けたところで、豪華な蔵造りの家や唐門を構えた旧家が多く見られた。震災で大きく崩れた瓦屋根の修復がやっと始まったらしく随所で修復工事が行われていた。
午後は天気も危ぶまれたが、思い切って千葉の佐原まで足を延ばした。幸い観光を終える直前までは雨に降られることはなかった。
この街は水陸両方の便に支えられて随分栄えたらしい。彼の伊能忠敬の出身地でもある。
運河沿いの柳通りに立ち並ぶ旧家・商店の姿は
九州柳川の風景に通ずるものがある。
雨模様の天気の似合う町並みである。
ただし、ここも震災の影響が大きく、あちこちで修復工事が行われていた。
これで今回の「町並み巡りの旅」も一段落。
夕暮れとともに佐原に別れを告げ、常磐道の「友部SA」で夜を迎えている。
似たような町並みをいくつも見ると、頭の中で景色がこんがらがる。
帰ったら写真を整理しながら記憶も理する必要がありそうだ。
明日は一路自宅を目指す予定である。
« ドキッ!!! | トップページ | 「古い町並み巡りの旅」も無事終了 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 道の駅巡り三日目(2021.12.25)
- 道の駅巡り二日目(2021.12.25)
- いろんな道の駅があるもんだ(2021.12.23)
- 雨の中無事帰宅(2021.11.09)
- 今年の秋旅最終日(2021.11.08)
居酒屋さん、「佐原」サイコーでした。
千葉県北部に出かけた時、また寄らせてもらいます。
投稿: | 2012年11月19日 (月) 10時02分
佐原、いかがでしょう?
伊能忠敬記念館、ジャージャー橋、古い町並みお気に召しましたでしょうか。
これに懲りず、また千葉へお越しください。
投稿: 居酒屋 | 2012年11月18日 (日) 22時23分