秋の美瑛を満喫
「道の駅美瑛丘のくら」は駅の脇で町の中にあるので朝日の撮影に5:25に「北西の丘展望台」に移動した。
朝焼けを撮影し、ゆっくりと朝食を摂る。
今日一日は美瑛散策と心に決め、のんびりとパッチワークの丘や畑中の木立を見て歩き、15時まで辺り一体で時間を過ごした。
紅葉は遅れていて、やや黄色みを感じる程度である。地元の写真家の話では、例年より3週ほど遅いらしい。
昼食はお気に入りの「ファームレストラン千代田」でビーフシチュウ・セット(1650円)を食べた。最後の一口を飲み込むのが惜しくなるほど美味しい。この旅最高の贅沢である。
15時に早々と銭湯で汗とホコリを流して、買い物をして16:10、日の入り前に再び「北西の丘展望台」に戻って夕日の撮影をした。
この駐車場は、午後9時に電気は消えるがトイレは24時間使えるとのことで、今宵は展望台の駐車場に泊まることにした。
流石にほかの車は1台もない。
駐車場の前方にはささやかな美瑛の灯が、後方には明るい旭川の灯が輝いて見える。
9時以降は満天の星空を見られそうである。
あすまではお天気も良さそうで、十勝岳に出かける予定だが紅葉は期待出来そうにない。
« やっと目にした紅葉(黄葉) | トップページ | 晴れも今日までか? »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 21時間の船旅を終えて無事帰宅(11月19日)(2022.11.20)
- 帰路を急ぐ(2022.11.16)
- 遂に「列島周遊」完成!!!(2022.11.15)
- 四国で絶対撮りたかった写真(2022.11.14)
- 九州から四国へ!(2022.11.13)
コメント