絶好の避暑地
真夏日の連続記録に迫らんばかりの勢いで暑い日が続いている。
明日も32度の予想でこの先1週間は30度越えになりそうである。
昨日はスポーツクラブで凌いだが、続けて通うだけの気力もなく思案に暮れた。
「そうだ! 豊齢カードだ!」
仙台市では65歳になると市の文化施設や動植物園などを無料で利用できるパスをくれる。
今年から妻も手に入れたので「天文台に行こう」と言うことで、初めて訪問した。
数年前に新装なった立派な天文台である。
展示室を覗いた後プラネタリウムに向かった。
「織姫と彦星」をテーマに「今夜の星空」の説明を受けながら、ゆったりとしたリクライニングシートに身をあずけた。 「涼しいところで昼寝でも」と思っていたが、何十年ぶりかのプラネタリウムに魅せられて、つい睡眠を忘れてしまった。
展示室とプラネタリウム共通券は1,200円だが、パスのおかげで無料。 何か申し訳ない気がした。
満天の星に天の川、宇宙のロマンに浸りながら最高の避暑が出来た。
« 厳しい残暑 | トップページ | 多少は秋の気配も »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホッ!(2023.01.19)
- 小遣い稼ぎも大変だ(2023.01.18)
- 遅ればせながら(2023.01.06)
- 遅々として進まず(2022.12.07)
- 労いの洗車とレイアウト変更(2022.11.24)
« 厳しい残暑 | トップページ | 多少は秋の気配も »
コメント