ついに避暑生活に突入
昨夜の「道の駅キララ多伎」は大型駐車場とは駅舎をはさんで反対側の場所を確保できたためトラックに悩まされることはなかった。その上どういう訳か湿気もとれ涼やかな風が一晩中流れて、寝汗もかかず快適に熟睡できた。
7時半に出発して9時に石見銀山世界遺産センターに到着。坑道の見学は犬連れでは無理なので諦めて
世界遺産の町並みをゆっくり散策した。平日の早朝とあって人影もまばらで、石見街道の往時をしのびながら歩いた。
日が高まるに連れて又もや熱気に悩まされ、ハク共々ダウン。ついに避暑地巡りに方針転換して12時半に銀山に別れを告げて三瓶山へ。
午後2時前に三瓶山キャンプ場に到着。このあたりは県の一大リゾート地になっているようで、素晴らしいキャンプ場の一角を借りて、久々にのんびりと爽やかな時間を送っている。
ひぐらしの大合唱の中、今夜も安眠できそうだ。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 道の駅巡り三日目(2021.12.25)
- 道の駅巡り二日目(2021.12.25)
- いろんな道の駅があるもんだ(2021.12.23)
- 雨の中無事帰宅(2021.11.09)
- 今年の秋旅最終日(2021.11.08)
コメント