丹後・但馬路
舞鶴の道の駅は国道沿いで深夜2時前まで走行車両の音に悩まされた。おまけに温度・湿度が高く、とても安眠どころではなかった。
2時過ぎからは睡魔に勝てず数時間は眠ったようだ。
朝食を済ませ、8時半に駅を出て丹後半島に向かった。天気はすっかり回復し、真夏の太陽が降り注いだ。
十数年前にも来た事があり、天橋立は省略して舟屋で有名な伊根を目指した。前回はチョット見で済ませたが、今回は一時間以上掛けてゆっくり散策した。中々風情があってよかった。
伊根を出て丹後半島を一周して南下、兵庫県豊岡の但馬の小京都・出石の町の見物をした。三大お家騒動の一つ「仙石騒動」の舞台の地で観光客で賑わっていた。
3時45分に出石を発ち、途中猛烈な夕立に見舞われたが無事道の駅「農匠の郷やくの」に到着。雨はすっかり上がっていた。併設の温泉に浸かって夕食を済ませた。
山里の駅で、多分宿泊車両は他に無く、今宵はきっと熟睡できるだろう。
« 雨も上がったか? | トップページ | エジプト経由ハワイ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 酷暑(2023.05.18)
- 白馬連峰を攻める(2023.05.17)
- 旅の目的「戸隠神社」参拝(2023.05.16)
- 限界集落巡り(2023.05.15)
- のんびりドライブ(2023.05.14)
コメント