ポータブル電源を買い替えた
車中泊時の補助電源として簡易な「ポータブル電源」なるものを使用していた。
本格的な「サブバッテリー」には及びもつかないが、大した電化製品は使わないので結構役立っていた。
2年以上使ったが、最近スイッチを入れると「ピーピーピー」と警告音が鳴り、インバーターも作動しなくなっていた。
メーカーに点検を依頼したら、バッテリー自体の劣化らしく、修理・交換には結構な金額がかかるということらしい。
NETで探したら修理代の半分以下で似たような製品があり、「ダメモト覚悟」で安物を取り寄せた。
Made in China で、開梱したら中からタバコの吸い殻が出てきた。ガックリ!!!! ヤッパリ??
何とか使い物になってくれることを祈るのみ。
« ビデオレコーダーを買い替えた | トップページ | 「杜の都の青葉まつり」の面目躍如 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 排水管工事(2022.05.05)
- 庭木の移植(2022.05.05)
- 今年のゴールデンウィーク(2022.05.01)
- 待ちに待った桜の開花(2022.04.13)
- 我が家にも春(2022.04.10)
コメント