年末特番
毎年この時期になると「この一年を振り返って」と言った類の特番が放送される。
一昔前は「今年の重大(十大)ニュース」と言っていたような気がするが。
災害の多い一年だったが、何と言っても「東日本大震災と原発事故」がトップであることに異論はない。 しかし、台風や洪水で被害を受けられた方々、また命を落とされた方々と、その悲しみ・苦しみ・怒りに軽重はない。そのことに意を払うことを忘れてはなるまい。
3.11以来幾度となくTVのニュース画面で見てきた惨状ではあるが、未公開映像も含めて編集された長時間にわたる番組を見て、改めて今回の災害・事故の凄さに驚かされた。 自然の力の大きさと人間の無力さの差を目の当たりにし愕然とすると同時に、その陰で繰り広げられていた極限状態に置かれた人々の精神力の強さには脱帽以外の何物でもない。
間もなく暮れようとしているこの一年。この時期になお氷点下の寒空の下で先の見えない今後を憂えておられる方が大勢居られる。
震災だけならば、(言い方は悪いかも知れないが)お金と時間のかけ方次第で先の希望も見えそうであるが、原発事故の影響はいつになれば解決できるのか全く先が読めない。お気の毒なことこの上ない。
政府の対応のまずさ・遅さ、東電の体質などなど責められる点は枚挙にいとまがないが、復旧・復興に向けた力がなぜ結集されないのか苛立たしい。
呑気に暮らしているこの身に偉そうなことを言う資格は無いのかもしれないが、来たるべき年には少しでも明るい兆しが見えることを期待したい。
そんな思いを抱きながら「年末特番」を見ている今日この頃である。
« 今年最後の写真教室 | トップページ | 突然の来客 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホッ!(2023.01.19)
- 小遣い稼ぎも大変だ(2023.01.18)
- 遅ればせながら(2023.01.06)
- 遅々として進まず(2022.12.07)
- 労いの洗車とレイアウト変更(2022.11.24)
« 今年最後の写真教室 | トップページ | 突然の来客 »
コメント