« いよいよ終盤戦 | トップページ | 国東と別れて耶馬溪へ »

2011年6月 9日 (木)

初キャンプ

「道の駅くにさき」は宿泊施設に併設されているため、早朝から従業員が朝の支度に勤しんで居たため落ち着かず、6時に別の駐車場に移動して朝食を済ませた。
その後、給油と洗車をして「国東寺巡り」に挑戦。
泉福寺、両子寺、文殊仙寺、岩戸寺に参拝。
国東半島がかくも仏教に深く関わっている所とは浅学にして知らなかった。どのお寺も歴史と風格があり、大変感銘を受けた。
午後は豊後高田の「昭和の町」を散策。懐かしいシーンが目の前に広がり、子供の頃を思い出した。

昼食を摂った「道の駅くにみ」に綺麗で設備の整ったオートキャンプ場が併設されていおり、明日の昼過ぎまではお天気も持ちそうなので、初めてキャンプをする事にした。
誰に気兼ねなく過ごせるのは気が休まる。久々の焼肉パーティーをした。

写真①両子寺仁王像 ②豊後高田「昭和の街」 ③「道の駅くにみお」のキャンプ場

Dsc00571_r Dsc00619_r Dsc00630_r

« いよいよ終盤戦 | トップページ | 国東と別れて耶馬溪へ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« いよいよ終盤戦 | トップページ | 国東と別れて耶馬溪へ »