まずまずのお天気
朝目が覚めたら青空に飛行機雲がクロス模様を描いていた。
道の駅「夕陽が丘そとめ」からの景色もお天気が良いと数段すばらしい。
駅の近くに、三分の二がクリスチャンという村があり、朝一番で訪れた。
漆喰で固められた木造の教会が印象に残った。隠れキリシタンも生き延びた土地柄のようだ。
そのすぐ近くに「大中尾棚田」という名所があった。本格的な田植えは6月中旬とのことで準備作業が行われていた。
午前中予定外の行動を取ったので、長距離移動を諦めて「伊万里」の窯元群に向かい、その後、明日の予定、天気、時間、との相談で再び一昨夜の宿「道の駅くるめ」に泊まることにした。
明日以降の天気が大いに心配である。
コインランドリーでの選択待ちの間にこの日記を書いている。
« 予定変更 | トップページ | 雨の日は雨なりに »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 酷暑(2023.05.18)
- 白馬連峰を攻める(2023.05.17)
- 旅の目的「戸隠神社」参拝(2023.05.16)
- 限界集落巡り(2023.05.15)
- のんびりドライブ(2023.05.14)
コメント
« 予定変更 | トップページ | 雨の日は雨なりに »
伊万里は情緒のある町並みで、もう一度訪れてみたいところです。
確か手前の橋に、大きな陶器の器が置いてあったように記憶しています。夫婦茶碗などいかがでしょうか。
投稿: そよ風君 | 2011年5月25日 (水) 22時48分