« 戻ってきた「酷暑」 | トップページ | 狂気の沙汰 »

2010年8月25日 (水)

とにかく「総括」

北海道ツアーから戻って以来、所用に追われ暑さにうなだれているうちに20日近くが過ぎてしまった。
「旅のまとめを」と思いながら遅々として進まない。
でも、とにかくケジメをつけないと「次の旅」の予定も立てられず、「略式総括」をしておこう。

1)期間:7月28日(水)~8月8日(日) 11泊12日
     7月29日と8月1日に雨に遭ったが概ね晴・曇り
     総走行距離3,649Km 平均燃費13.5K/ L

2)宿泊地:道の駅5泊、キャンプ場6泊(就寝用にテントも準備していたがすべて車中泊)

3)道の駅情報:ガイドブックなどで「ここ」と決めて向かったものの、「とてもとても」と諦めたところもあった。とにかく早めに現地に到着して、ダメなときは次の手を打てるぐらいの余裕を持つことが大切と実感した。

4)観光:どこへいっても本州では見られない光景ばかりで感動の連続。とにかくスケールが違う。
 気に入った所:襟裳岬、摩周湖、洞爺湖、美幌峠、日高の牧場群、廃線「奥行臼駅」界隈、釧路湿原(?)

5)道路:先の見えないような直線道路が多く、車も極めて少ない。「クマしか歩いていない」と言って顰蹙を買ったお偉さんがいたが、あながち・・・? 直線道路の交差点の真ん中に立つと、異空間に居るような錯覚さへ覚える。

6)費用(千円):食費37、キャンプ16、フェリー35、高速道路5、風呂5、ガソリン35、土産ほか雑費11 合計144
  二人と一匹、12日間、高いとみるか安いとみるか?

7)反省:道の駅などでのP泊に対応した荷物の積み方、装備の改善(必要最低限の物を絞り込み、出来るだけ手元に置く。簡単な調理・湯沸かしは車内で出来るように装備する。など)

「不便」を「知恵」と「努力」と「我慢」で乗り切る車中泊ツアーはやっぱり止められそうにない。
自分が子供のころに送ってきた生活の再現をしているようで童心に戻れるのである。「工夫する楽しみ」がそこには溢れている。現代っ子にも是非体験させたいものである。

よしっ! これで次の計画に取り組めるぞ~!!!

« 戻ってきた「酷暑」 | トップページ | 狂気の沙汰 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

私もそろそろ北海道を走りたくなってきました。レンタカーになるでしょうが。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 戻ってきた「酷暑」 | トップページ | 狂気の沙汰 »