2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 得?損? | トップページ | 秋田県横手の雪祭り »

2010年2月18日 (木)

雪国の小正月

クラブの撮影会で秋田県横手のかまくら・ぼんでん祭りに出掛けた。

「かまくら」は横手市内6ヶ所の会場のほか、街角などに沢山見られた。 夜になると明かりが入り、大きなかまくらでは子供たちが「寄ってたんせ~、あがってたんせ~」と、甘酒・焼きもち・すし・つけもの等を振舞ってくれる。
小学校の校庭や河原には、無数のミニかまくらが闇浮かんでいた。

翌日は、市役所前に多くの「ぼんでん」が勢ぞろいしたのち、「家内安全・五穀豊穣」を願って約3km離れた「旭岡山神社」まで行列を繰り広げる。
圧巻は、神社の入り口にある門に到着してもみ合ってから、雪深い参道を山頂の本殿まで駆け上り、本殿にもみ入るという力感溢れる男衆の熱気だ。
小生も息も絶え絶えに本殿まで上ったが、重いぼんでんを担いで上るのは並大抵のことではない。

Dsc06140_r Dsc06179_r Dsc06292_r Dsc06338_r

« 得?損? | トップページ | 秋田県横手の雪祭り »

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 得?損? | トップページ | 秋田県横手の雪祭り »