1000円ドライブ
GWも半ば。 高速道路1000円サービスを利用して久しぶりに温泉に出かけた。
岩手と秋田の県境近くにある湯田温泉へ向かった。 駅舎に温泉のある「ほっと湯田」駅に車を置いて近くを散策した。 本州で一番桜が遅いと言われるところだけあって残り桜があちこちに見られた。 駅近くには文化施設が集中しているが、GWと言っても人影はまばらでどこも閑古鳥が鳴いている。 民俗資料館に入ったら受付嬢が電気をつけてくれた。 昔は鉱山の町として栄えていたらしい。 隣の美術館を覗こうと思ったら、入口に「ご用の方はブザーを押して民俗資料館に連絡して下さい」と貼り紙があった。 ・・・むべなるかな・・・
「穴ゆっこ」と言う日帰り温泉に浸かって帰路に着いた。 サービスエリアはどこも満員の混雑。 さすがGW、千円効果と言ったところか。
« サイコーのゴールデンウィーク | トップページ | 勝った、勝った、また勝った! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホッ!(2023.01.19)
- 小遣い稼ぎも大変だ(2023.01.18)
- 遅ればせながら(2023.01.06)
- 遅々として進まず(2022.12.07)
- 労いの洗車とレイアウト変更(2022.11.24)
鄙びた温泉、長閑な田園風景。遅めの春を満喫されたようです。
投稿: そよ風君 | 2009年5月 4日 (月) 22時04分