旅の思い出DVD作りに着手
桂林旅行の思い出をスライドショーDVDに収めるべく作業に着手した。 ストーリー建てを考えて、解説・コメントを差し込んで・・BGMを入れて・・・と中々骨の折れる作業である。 前回のポルトガル旅行に続いての2作目だが、いつ頃完成するかは目下不明。 目がかすんで中々はかどらない。
« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »
桂林旅行の思い出をスライドショーDVDに収めるべく作業に着手した。 ストーリー建てを考えて、解説・コメントを差し込んで・・BGMを入れて・・・と中々骨の折れる作業である。 前回のポルトガル旅行に続いての2作目だが、いつ頃完成するかは目下不明。 目がかすんで中々はかどらない。
写真の整理がどうにか終わり、やっとホームページの更新にこぎつけた。 久しぶりだったので迷ったり新しい試みをしたため予想外に苦労し時間がかかった。
http://homepage2.nifty.com/yamaguni/ を今後ともよろしく。
桂林の旅から無事帰国した。 お天気もまずまずで写真も沢山撮った。 出来栄えは明日じっくりと点検して公開にこぎつけたい。
中国は初めて訪れたが、経済成長まっただ中とあって近代的な部分と取り残された部分が隣り合わせにあったり、田舎には大昔の生活がそのまま残っていたりと、実に不思議な現実を目にする事が出来た。
今日はゆっくり休んで明日から思い出の整理に取り組むこととしよう。
まもなく搭乗
最終日のスケジュールも予定通り無事終了。今晩広州に向かい、明日早朝に成田に発つ。さらば桂林。
今回のメインの訪問地、桂林を満喫
龍脊棚田を見物。少数民族に会う。
写真撮影がメインのツアーです。目的地は?
「趣味人倶楽部」のページを繰っていると時間がどんどん過ぎていく。 素敵な写真や興味ある書き込みが、目と脳を大いに刺激してくれる。 ありがたいことではあるがPC釘付けになるのは困ったものだ。 自分のブログやホームページ更新が中々手につかない。
スポーツクラブも真面目に通っているが、少しは効果が現れたように感じるこの頃である。
来週は写真撮影を兼ねて「ミステリーツアー」に出かけることにしている。
今日は写真教室とクラブ例会の日。 例会では互選会を行っているが、うっかりして作品を持っていかなかった(持って行けるような作品がなかった事もあるが)。 ボケが来たか?
最近パソコンで「趣味人倶楽部」というのを見つけてメンバー登録した。 全国で15万人以上が登録している。 写真趣味の人は随分いて見事な作品を公開している。 この世界で交流の輪が広がっているようだ。 80代の人も居て、ネット社会がここまで浸透しているかと驚いた。
底冷えを感じる寒い一日だったが、久しぶりに町へ出かけた。 4会場で写真展を鑑賞し、駅前の家電量販店をぶらついて、のんびりと4時間ほどの街歩きを楽しんで帰った。 写真展はいづれも力作揃いで安閑としていられないと感じた。 そろそろ春の便りも聞こえて来そうになってきたので気を取り直して撮影に励まねば。
町の中心部を一回りした感じでスポーツクラブ並みの歩数は稼げたのではなかろうか。
夜は町内会の集まりに顔を出した。
最近のコメント