« なんてこった | トップページ | 今にして思えば・・・ »
この週末は各地で雪祭りが盛んだ。 鳴子温泉の近くで「スノー・ランタン祭」があると言うので温泉入浴を兼ねて午後から出掛けた。 会場は「日帰り温泉しんとろの湯」の広場で、始まりまで時間があったので温泉で体の芯まで温まってから雪原に向かった。 近所の子供たちが作った雪像にろうそくの灯が入ると、暗闇に幽玄の世界が広がった。
規模は小さいものの、冬の風物詩として定着していくのだろう。
冬を楽しむ知恵は、昔から色々工夫されていたのでしょうね。
投稿: そよ風君 | 2009年2月 9日 (月) 08時56分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
冬を楽しむ知恵は、昔から色々工夫されていたのでしょうね。
投稿: そよ風君 | 2009年2月 9日 (月) 08時56分